ゴールドカードの比較〜ステータスカードの特徴と違い

数あるクレジットカードの中でも、誰もが一度は持ちたいと思うゴールドカード。その魅力的な券面にふさわしく、カードにも個性があり、実に色々なメリットがあります。 今日はそんな「ゴールドカードの魅力」の話題です。

ゴールドカードとは?

当記事は「とにかく憧れのステータスカードを持ってみたい!」という方へ向けたものとなっています。ゴールドカードの特徴やメリット・デメリットを知りたい方は、まずこちらの記事を見てみてくださいね。

ゴールドカードとは?メリットとデメリットがあるの?
誰もが一度は持ちたいと思うゴールドカード。なんだか色々なメリットがあるらしいけど、実はデメリットも存在するらしい? 今日はそんな「ゴールドカードのメリットとデメリット」についての話題です。

「そもそもクレジットカードを選ぶポイントがわからないよ!」という方は、以下の記事で疑問を解消してみてください。

失敗しないクレジットカードの選び方~ポイント、違い、手数料は?
クレジットカードといえば、家計でもビジネスでも便利で使っている方も多いのではないでしょうか?一昔前はCMでよく見るあのカードをとりあえず選ぶことが多かったのですが、今では日本で発行されるクレジットカ...

ゴールドカードの取得には「仕事に就いているなど安定した収入」または「カードの利用実績」が必要となります。カードの利用実績と言っても、それほど難しい条件ではなく、当ページを介して申し込むことも可能です。もし審査に通らなくても、まずは一般カードから入って支払いの遅延させず大事にカードを使用していれば、インビテーションを受け取ることも夢ではありません。

世の中にゴールドカードは溢れるほどに種類がありますが、今回はその中でもおすすめできるステータスカードを厳選してご紹介しましょう。

おすすめできるゴールドカードは5つある

ここでは「年会費」「ポイント還元率」「優待特典」「ステータス」を総合的に考慮し、おすすめのカードを紹介していきましょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • 年会費:34,100円
  • ポイント還元率:1.00〜2.00%
  • ポイント:ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:楽天Edy
  • スマホ決済:Apple Pay

ANAアメリカン・エキスプレス・カードの基本機能に加え、ANAグループでのカード利用はポイントが2倍貯まり、貯まったポイントは1,000ポイント(=1,000マイル)単位でマイルに移行できます。さらにANA便に搭乗するたびにボーナスマイルがプレゼントされます。

付帯保険サービスはアメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)と同等レベルに引き上げられ、マイレージ特典も通常カードよりも強化されています。マイル移行時の手数料も無料になっており、ANAマイラーにはお得なカードです。

マイルの還元率は驚異的ものがありますから、ステータスとコストパフォーマンスの両立したい方へおすすめのカードとなっています。

>> American Express公式サイト

「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の詳細を見てみる

三井住友VISAゴールド

三井住友VISAゴールドカード
  • 年会費:11,000円(初年度無料)
  • ポイント還元率:0.50〜2.50%
  • ポイント:ワールドプレゼントポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:iD
  • スマホ決済:Apple Pay、楽天ペイ

三井住友VISAゴールドカードは銀行系カードに属し、流通系や信販系と比べて審査が厳しいことから、国内では高いステータスを誇ります。

国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用可能です。ボーナスポイントも通常の2倍、医師へ24時間・年中無休の無料電話相談ができ、3,000円の割引を受けることができる宿泊予約サービス利用できるなどゴールドカードならではのサービスを利用することができます。

三井住友カードと言えば日本人であれば誰でも知っていますから純日本的な堅実性のあるステータスを求める方へおすすめのカードとなっています。

>> 三井住友カード公式サイト

「三井住友VISAゴールド」の詳細を見てみる

JCBゴールド

JCBゴールド
  • 年会費:11,000円(初年度無料)
  • ポイント還元率:0.50〜1.50%
  • ポイント:Oki Dokiポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、JALマイル、スカイマイル
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:Apple Pay、Google Pay

JCBゴールドは三井住友VISAゴールドカードと同様、銀行系カードに属しており、国内では双璧を成すステータスを誇るカードです。

JCB一般カードの機能に加え、海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス、グルメ優待サービスなどが利用できます。また、MyJチェックへの登録を済ませJCB海外加盟店で利用することで、自動的にポイントが2倍貯めることができます。さらに2年連続で100万円以上利用すると「JCBゴールドザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」へのインビテーションが待っています。

JCBは日本発のアクワイアラーであり、より高みのステータスを求める純日本的な方々へおすすめのカードとなっています。

>> JCB公式サイト

「JCBゴールド」の詳細を見てみる

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード
  • 年会費:24,200円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

高級レストランを2名以上で予約すると1名分の食事代が無料になる「エグゼクティブダイニング」、予約困難な人気レストランの予約が簡単に取れる「ごひいき予約」といったグルメ関連の特典に加え、世界で850カ所以上の空港ラウンジを無料で使える特典などが付帯しています。国内外で利用可能な最高1億円の旅行保険も自動付帯され、旅行中も安心して過ごすことができます。

またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。ダイナースクラブカードに付帯する特典は後述の「銀座ダイナースクラブカード」や「ANAダイナースカード」でも利用できますが、コンパニオンカード追加の無料サービスだけはダイナースクラブカード、ダイナースクラブ プレミアムカードのみ付帯となっています。

Dinersは誰もが知るカードブランドでありながら堅実さを感じさせるため、高いサービスを求め、さりげなくステータスをアピールしたい方へおすすめのカードとなっています。

>> Diners公式サイト

「ダイナースクラブカード」の詳細を見てみる

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • 年会費:31,900円
  • ポイント還元率:1.00%
  • ポイント:メンバーシップ・リワード
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:Apple Pay

プライオリティ・パス、手荷物無料宅配、空港送迎により快適な旅をサポートしてくれます。国内外約250のレストランにて所定のコースを2名以上で予約すると1名分が無料となる「ゴールド・ダイニング by招待日和」の利用など、ゴールドならではの特典を利用することができます。

保障も充実しており、病気やケガなどで旅行やコンサートなどのイベントに行けなくなった場合、1人10万円までキャンセル費用を補償してくれる「キャンセル・プロテクション」が付帯しています。さらに「航空便遅延費用補償」も付帯しており、海外で航空便の遅延による宿泊代や飲食費がかかった際の補償、手荷物の到着遅延、紛失による衣類などの購入費用も補償など、3万円程度が補償されます。

アメックスと言えば世界中誰もが知るラグジュアリーなカードブランドですから海外旅行が好きな方、わかりやすくステータスを前面に出すアントレプレナーの色のある方におすすめのカードとなっています。

>> American Express公式サイト

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の詳細を見てみる

当サイトからの申し込みがお得

あまり知られていないことですが、クレジットカードの申し込みはWebページから行うことが重要です。当サイトから公式ページを訪れ申し込むことで、最もお得な入会特典でクレジットカードを申し込むことができるようになっています。この申し込み方法は、実はポイントサイトよりお得な入会特典を得られるのです。入会キャンペーンは期間限定となっていますから、お申し込みはお早めに。

なぜWebページから申し込みをするべきなのか気になる方は、この記事を読んでみてくださいね。

失敗しないクレジットカードの選び方~ポイント、違い、手数料は?
クレジットカードといえば、家計でもビジネスでも便利で使っている方も多いのではないでしょうか?一昔前はCMでよく見るあのカードをとりあえず選ぶことが多かったのですが、今では日本で発行されるクレジットカ...

よりステータスの高いカードに興味のある方はこちらの記事もおすすめです。

【特集】本家アメックスの魅力とステータス〜全種類比較
ステータスのあるクレジットカードというと、まずアメリカン・エキスプレス(AMEX)の存在が思い浮かぶと思います。数あるクレジットカードと1、2位を争うブランド力で、ステータスの高さに多彩な特典が加わ...
【特集】ダイナースの魅力とステータス〜全種類比較
ステータスカードというと、まずダイナースカードを思い浮かべる方も多いでしょう。数あるクレジットカードの中でも1、2位を争うブランド力はもちろんのこと、魅力的なサポートや多彩な特典が揃っています。ここ...
error:Content is protected !!