【特集】ダイナースの魅力とステータス〜全種類比較

ステータスカードというと、まずダイナースカードを思い浮かべる方も多いでしょう。数あるクレジットカードの中でも1、2位を争うブランド力はもちろんのこと、魅力的なサポートや多彩な特典が揃っています。ここではDinersのこだわりとその魅力についてご紹介していきましょう。

ダイナースカードの特徴

日本で最初に発行されたクレジットカードである「ダイナースクラブ(Diners Club)」は、現代もなお独自の路線を貫いています。

「ダイナースクラブ」のクレジットカードは、すべて年会費2万円超で、付帯特典もいわゆる「プラチナカード」と同レベル、もしくはそれ以上となっている。つまり、「ダイナースクラブ」には、そもそも「一般カード」や「ゴールドカード」といったものは存在せず、発行当初からステータスカードとしてのブランド維持に力を入れています。

「ダイナースクラブ」のクレジットカードを利用できる店舗は少ない、と勘違いしている人も多いのですが、「ダイナースクラブ」は「JCB」と業務提携しており、ダイナースクラブ加盟店だけでなく、ほとんどのJCB加盟店でも利用できるようになっています。つまり、日本では、JCB並みに使いやすい国際ブランドなのです。

本ページではダイナースカード計14枚の魅力を余すことなくご紹介していきましょう。

注目のカード

もっともおすすめしたいダイナースのカードは、最初にご紹介する「ダイナースクラブカード」です。ダイナースクラブカードはダイナースの中でもスタンダードな位置づけのカードでありながら、ステータス、付帯サービスは通常のゴールドカードを大きく上回っています。また、利用を重ねることで「ダイナースクラブ プレミアムカード」というさらなる高みを目指すことができます。

もう一枚のおすすめは、「ANAダイナースカード」です。海外に旅行へ行くことが多い人には、搭乗のたびにもらえるボーナスとして加算され、マイルが貯まりやすくなっており、ステータスとマイル還元を両立する数少ないカードといえるでしょう。

それぞれのDiners

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード
  • 年会費:24,200円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

高級レストランを2名以上で予約すると1名分の食事代が無料になる「エグゼクティブダイニング」、予約困難な人気レストランの予約が簡単に取れる「ごひいき予約」といったグルメ関連の特典に加え、世界で850カ所以上の空港ラウンジを無料で使える特典などが付帯しています。国内外で利用可能な最高1億円の旅行保険も自動付帯され、旅行中も安心して過ごすことができます。

またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。ダイナースクラブカードに付帯する特典は後述の「銀座ダイナースクラブカード」や「ANAダイナースカード」でも利用できますが、コンパニオンカード追加の無料サービスだけはダイナースクラブカード、ダイナースクラブ プレミアムカードのみ付帯となっています。

>> Diners 公式サイト

「ダイナースクラブカード」の詳細を見てみる

ダイナースクラブ プレミアムカード

ダイナースクラブ プレミアムカード
  • 年会費:143,000円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

高級レストランを2名以上で予約すると1名分の食事代が無料になる「エグゼクティブダイニング」、予約困難な人気レストランの予約が簡単に取れる「ごひいき予約」といったグルメ関連の特典に加え、世界で850カ所以上の空港ラウンジを無料で使える特典などが付帯しています。国内外で利用可能な最高1億円の旅行保険も自動付帯され、旅行中も安心して過ごすことができます。

またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。ダイナースクラブカードに付帯する特典は後述の「銀座ダイナースクラブカード」や「ANAダイナースカード」でも利用できますが、コンパニオンカード追加の無料サービスだけはダイナースクラブカード、ダイナースクラブ プレミアムカードのみ付帯となっています。

>> Diners 公式サイト

「ダイナースクラブ プレミアムカード」の詳細を見てみる

ダイナースクラブ ビジネスカード

ダイナースクラブ ビジネスカード
  • 年会費:29,700円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

「ダイナースクラブカード」に付帯する特典に加え、ビジネスカード限定の特典としてダイヤモンド経営者倶楽部の「銀座サロン(ラウンジ)」を無料で使えるようになります。

他にも「プライベートアドバイザーサービス」と呼ばれる、会社の増資、M&A、事業承継など重要な経営戦略、経営トラブル、資産管理や問題、事故などの専門家に無料で相談できるサービスがあります。相談できる分野は「税務・資金調達」、「資本政策・企業再生」、「人事・労務」、「企業法務」、「個人法務」、「相続・資産管理」と、ビジネスの悩みのもとである専門家をスマートに見つけることができます。

会計ソフト「freee」が利用できたりビジネスに関するダイナーズクラブの様々な優待が利用できるほか、JAL国内線出張手配サービス「JALオンライン」も利用できます。

>> Diners 公式サイト

「ダイナースクラブ ビジネスカード」の詳細を見てみる

ANAダイナースカード

ANAダイナースカード
  • 年会費:29,700円
  • ポイント還元率:1.00〜1.22%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

通常のカード利用であれば100円=1ポイント貯まります。対象航空会社の航空券や、旅行代理店の指定旅行商品をカードで購入された場合はポイントが通常の3倍となり、入会やファーストトラベルでもボーナスポイントももらえます。

ポイントは有効期限が無期限となっており、貯めたポイントは無制限かつ好きなタイミングで「1,000ポイント=1,000マイル」としてANAマイルに交換でき、実質的にマイルの有効期限も無期限になるというメリットがあります。「高島屋」「セブン-イレブン」「ヤマダ電機LABI」などのANAカード特約店では、カードのポイントとは別途で100円または200円につき1マイル貯まり、ダイナースのステータスとマイル還元を両立したカードといえるでしょう。

>> Diners 公式サイト

「ANAダイナースカード」の詳細を見てみる

JALダイナースカード

JALダイナースカード
  • 年会費:30,800円
  • ポイント還元率:1.00〜2.00%
  • ポイント:JALマイル
  • 交換可能マイル:JALマイル
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:Apple Payー

ビジネスクラス運賃のほか、対象のエコノミークラス運賃および特典航空券でJAL国際線に搭乗の場合にも、JALビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できるなど、JALカード CLUB-Aカードのカード機能に加え、ダイナースクラブカードの空港ラウンジを利用することができます。

JALマイルが直接貯まるカードで、通常100円につき1マイル貯まるのに加え、「イオン」「ファミリーマート」「マツモトキヨシ」「ENEOS」「紀伊国屋書店」などのJALカード加盟店では100円につき2マイル貯まります。

>> Diners 公式サイト

「JALダイナースカード」の詳細を見てみる

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード
  • 年会費:30,800円
  • ポイント還元率:1.50%
  • ポイント:スカイマイル
  • 交換可能マイル:スカイマイル
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

カードを利用すると100円につき1.5マイルが付与、条件を満たせばボーナスマイルとして最大25,000マイルが付与されます。貯まったマイルはデルタ航空や提携航空会社利用の特典航空券、JTBの国内パッケージツアーなどに交換可能です。

アルコール類や軽食も無料の空港ラウンジ「デルタ スカイクラブ」を年3回または合計3名まで無料で利用できる特典付き。

>> Diners 公式サイト

「デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード」の詳細を見てみる

MileagePlus ダイナースクラブファースト

MileagePlus ダイナースクラブファースト
  • 年会費:47,300円
  • ポイント還元率:1.50〜2.00%
  • ポイント:マイレージプラス
  • 交換可能マイル:マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

利用金額100円につき国内では1.5マイル相当、海外では2マイル貯まり、カード入会で1.,000マイル、利用継続で5,000マイルのボーナスが付与されます。貯まったマイルは、国内特典航空券やユナイテッド航空やスターアライアンス加盟航空会社の特典旅行などに交換ができます。空港免税店「ANA DUTY FREE SHOP」で利用すると、買い物が10%オフの特典付き。

ユナイテッド航空のマイルの有効期限は18カ月に設定されていますが、マイルの加算または使用するたびに18カ月延長されるため、実質的に有効期限は無期限なのも大きなメリットでしょう。

>> Diners 公式サイト

「MileagePlus ダイナースクラブファースト」の詳細を見てみる

MileagePlus ダイナースクラブカード

MileagePlus ダイナースクラブカード
  • 年会費:30,800円
  • ポイント還元率:1.00%
  • ポイント:マイレージプラス
  • 交換可能マイル:マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

国内・海外でカードを利用すると100円につき1マイル貯まり、カード入会で5,000マイル、利用継続で2,000マイルのボーナスが付与されます。貯まったマイルは、国内特典航空券やユナイテッド航空やスターアライアンス加盟航空会社の特典旅行などに交換ができます。空港免税店「ANA DUTY FREE SHOP」で利用すると、買い物が10%オフの特典付き。

ユナイテッド航空のマイルの有効期限は18カ月に設定されていますが、マイルの加算または使用するたびに18カ月延長されるため、実質的に有効期限は無期限なのも大きなメリットでしょう。

>> Diners 公式サイト

「MileagePlus ダイナースクラブカード」の詳細を見てみる

BMW ダイナースカード

BMW ダイナースカード
  • 年会費:27,500円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

BMWの正規ディーラーで車を購入する際に使える唯一のクレジットカード、購入時は200円につき1ポイント貯まり、ダイナースカードのキャッシュバック・プログラムによりキャッシュバックが可能となっています。

所有しているBMWが路上で故障してしまった際に、代替の交通手段および宿泊施設の手配と費用負担までしてくれる「BMW エマージェンシー・サービス」などユニークな特典も利用でき、BMWのオーナーは要チェックです。

>> Diners 公式サイト

「BMW ダイナースカード」の詳細を見てみる

銀座ダイナースクラブカード

銀座ダイナースクラブカード
  • 年会費:27,500円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

銀座にある「ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ」を無料で使用でき、「三越銀座店」「GINZA SIX」等では還元率が2倍と、銀座でのお買い物がとてもお得になります。

また、ダイナーズカードで唯一、家族会員の年会費が無料となっており、貯まったポイントも本会員のポイントと合算されます。空港送迎タクシーサービスや旅行に関する手配や相談を電話で対応するサービス、ほかにも様々な優待が付いています。

>> Diners 公式サイト

「銀座ダイナースクラブカード」の詳細を見てみる

銀座ダイナースクラブカード/和光

銀座ダイナースクラブカード/和光
  • 年会費:27,500円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

銀座界隈でのショッピングや食事をする機会に利点が多いカードです。休憩したい際には専用ラウンジが無料で利用できたり、レストランで優待を受けることもできます。銀座和光での利用で商品券や喫茶利用券がもらえます。

>> Diners 公式サイト

「銀座ダイナースクラブカード/和光」の詳細を見てみる

銀座ダイナースクラブカード/ヴィーナスクラブ

銀座ダイナースクラブカード/ヴィーナスクラブ
  • 年会費:27,500円
  • ポイント還元率:0.40〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

銀座界隈でのショッピングや食事をする機会に利点が多いカードです。休憩したい際には専用ラウンジが無料で利用できたり、レストランで優待を受けることもできます。サンモトヤマでの利用でショッピングが5%オフとなります。

>> Diners 公式サイト

「銀座ダイナースクラブカード/ヴィーナスクラブ」の詳細を見てみる

ニューオータニクラブ ダイナースカード

ニューオータニクラブ ダイナースカード
  • 年会費:24,200円
  • ポイント還元率:0.40%〜2.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

本会員+同伴者2名まで「ニューオータニクラブラウンジ」を無料で利用できるほか、レイトチェックアウトや屋外プールが無料とお得なサービスが揃っており、充実したホテルならではのサービスを受けることができます。

国内のニューオータニグループでの宿泊、または直営レストランなどの利用では2倍のポイントが貯まり、さらにNOC(ニューオータニクラブ)ポイントが100円につき5ポイントが加わることで、とてもお得にニューオータニを利用することができます。

>> Diners 公式サイト

「ニューオータニクラブ ダイナースカード」の詳細を見てみる

三井住友信託ダイナースクラブカード

三井住友信託ダイナースクラブカード
  • 年会費:24,200円
  • ポイント還元率:0.40%〜1.00%
  • ポイント:ダイナースクラブ リワードポイント
  • 交換可能マイル:ANAマイル、スカイマイル、マイレージプラス
  • 追加カード:ETCカード、家族カード
  • 付帯保険:海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • 電子マネー連携:ー
  • スマホ決済:ー

利用限度額に一律の制限がなく、ゆとりがあるカードの使い方が可能です。

カード利用者向けに資産運用プランがあり、申し込むことができます。ダイナースクラブカードの付帯サービスも利用しつつ、資産運用もできるユニークなカードです。

>> Diners 公式サイト

「三井住友信託ダイナースクラブカード」の詳細を見てみる

当サイトからの申し込みがお得

あまり知られていないことですが、クレジットカードの申し込みはWebページから行うことが重要です。当サイトから公式ページを訪れ申し込むことで、最もお得な入会特典でクレジットカードを申し込むことができるようになっています。この申し込み方法は、実はポイントサイトよりお得な入会特典を得られるのです。入会キャンペーンは期間限定となっていますから、お申し込みはお早めに。

なぜWebページから申し込みをするべきなのか気になる方は、この記事を読んでみてくださいね。

失敗しないクレジットカードの選び方~ポイント、違い、手数料は?
クレジットカードといえば、家計でもビジネスでも便利で使っている方も多いのではないでしょうか?一昔前はCMでよく見るあのカードをとりあえず選ぶことが多かったのですが、今では日本で発行されるクレジットカー...

一部直接申し込みできないカードもあるのですが、お得なWeb限定の入会&利用特典については、ぜひ公式サイトで確認してみてくださいね。

ステータスの高いカードに興味のある方はこちらの記事もおすすめです。

【特集】本家アメックスの魅力とステータス〜全種類比較
ステータスのあるクレジットカードというと、まずアメリカン・エキスプレス(AMEX)の存在が思い浮かぶと思います。数あるクレジットカードと1、2位を争うブランド力で、ステータスの高さに多彩な特典が加わり...
error: Content is protected !!