クレジットカードでビジネスカードとして発行されているカードは数多く存在しています。American Express(Amex)のビジネスカードには、ビジネスカードの中でもアメックスを選ぶメリット、アメックスのカードの中でも通常の個人カードよりビジネスカードを選ぶメリットがあります。この記事ではアメックスのビジネスカードの魅力を見ていきましょう。
カードの種類
このページでは法人カード・ビジネスカードを総称して「ビジネスカード」と呼ぶことにしましょう。ビジネスカードの特徴やメリット・デメリットを知りたい方は、まずこちらの記事を見てみてくださいね。
「そもそもクレジットカードを選ぶポイントがわからないよ!」という方は、以下の記事で疑問を解消してみてください。
アメックスのカードには「日常生活の支払いに使う個人カード」と「ビジネスでの支払い用のビジネスカード」の大きく2種類がありますが、ここではビジネスカードとしてアメックスカードを利用するメリットを見て行きましょう。
アメックスのビジネスカードを選ぶメリット
アメリカン・エキスプレスは他のクレジットサービスと比較し、カバーされるサービスの範囲が広く、満足度が高いという特徴があります。もちろん、アメックスのビジネスカードはアメックスのサービスを標準で受けることができます。
自分だけであれば必要でなくても、一緒にいるビジネスパートナーへの気遣いとして高いサービスで満足してもらうことは大事になりますよね。まずはアメックスビジネスゴールドおよびその上位のビジネスプラチナカードの特徴を紹介しましょう。
出張に役に立つトラベルサービス
空港ラウンジサービス
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員は、国内主要空港30か所と2か所の海外空港ラウンジが無料で利用可能です。ラウンジでは落ち着いたスペースにソファーが用意され、フリードリンクのサービスを受けられます。電源コンセントも利用することができ、合間の時間に作業を行うことも可能です。
注目すべき点は、カード会員と同伴者1名まで対象となることです。一般に、空港ラウンジサービス無料特典はカード保有者のみ付与される権利です。パートナーの方も無料でラウンジに案内できれば、その気遣いに評価も上がるということになるでしょう。
アメリカン・エキスプレス・JAL オンライン
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員は、アメリカン・エキスプレス・JAL オンラインを利用可能です。JALオンラインでは、契約した法人の経営者・従業員が24時間365日いつでも国内線の予約、発券が可能な、法人向けのインターネット予約サービスです。導入費・使用料・年会費などは一切かかりません。
JALオンライン専用の割引運賃「eビジネス」が利用可能となることで、専用運賃での取り扱いとなり、出張の費用を削減することができるようになります。
手荷物宅配サービス(空港)
手荷物宅配サービスを利用すると、海外出張の帰国時に、空港から自宅までカード会員1名につきスーツケース1個を無料で宅配してくれます。手荷物宅配サービス(空港)の対象となる空港は、成田国際空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港の4空港です。
実はスーツケースの代わりに、重くなりがちなゴルフバックも宅配できます。ウェブサイトまたは電話で予約できるので、出発の7日前までに申し込んでくださいね。
手荷物宅配サービス(東京駅)
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員は、東京駅から宿泊先のホテルまでの手荷物宅配サービスを無料利用可能です。手荷物宅配サービスを利用すると、東京駅の宅配カウンターで預けた手荷物を、東京23区内のホテルへ無料で届けてくれます。
東京駅から宿泊先のホテルまで手荷物を宅配するサービスは、アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ専用のサービスです。こちらはアメックスの個人向けカードでは利用できませんので、ご注意ください。
無料ポーターサービス
無料ポーターサービスは、旅行出発時にバス停やタクシー乗り場から空港のチェックインカウンターまで専門のスタッフが荷物を運んでくれるサービスです。無料ポーターサービスの対象空港は成田国際空港と関西国際空港に限られ、成田空港第3ターミナル利用者は対象外です。
出発時には空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。こちらは利用日の前日までに電話にて予約が可能です。
エアポート送迎サービス
エアポート送迎サービスは海外旅行の出発時と帰国時に利用できるサービスです。エアポート送迎サービスでは、MKグループのタクシーが指定の場所から空港までの送迎を割安の定額料金で行ってくれます。
カード会員専用のチャーターとなりますので、3営業日前までに、H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクに電話にて予約が必要です。
空港パーキング
空港パーキングでは、空港からのアクセスが良好な場所で旅行中の車を安全に預かってもらえます。対象となるのは、成田国際空港・羽田空港・関西国際空港・福岡空港の4空港です。
出発2日前までに、対象パーキングへウェブサイトまたは電話にて予約が必要です。
空港クロークサービス
航空便の待ち時間の間に、空港の手荷物預かり所にて荷物を最大2個まで預けられます。対象となるのは、荷物の預け場所を探しがちな中部国際空港です。
利用の当日に、カウンターにてカードを呈示し「空港クロークサービス」を利用する旨を伝えることで、利用可能です。
海外用レンタル携帯電話
羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港の窓口で海外用レンタル携帯電話を半額で借りることができます。レンタル料は半額(255円→127円/日)となり、通話料も通常の10%割引で利用が可能になります。
事前に電話にて予約のうえ、お申し込みください。
海外出張先での日本語のサポート(オーバーシーズ・アシスト)
オーバーシーズ・アシストを利用すれば、海外からでも日本語でサポート対応してくれます。レストランの予約をはじめ、医療機関の紹介・緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料またはコレクトコールで連絡可能です。
国により連絡先が違いますが、いざという時には、カード裏面の電話番号へコレクト・コールにてかけることで、各地域のオーバーシーズ・アシストに繋いでもらえる(または折り返し)というサービスになります。
レンタカーの国内利用料割引
オリックスレンタカーやトヨタレンタカーなどの利用する際に、基本料金が5%割引になる特典です。国内かつ指定のレンタカー会社という点には注意が必要です。
予約は、直接指定の各レンタカー会社に連絡し行います。予約の際に、アメリカン・エキスプレスのカードを利用する旨を忘れずに伝えます。
JR東海プラスEXサービス
JR東海プラスEXサービスとは東海道・山陽新幹線(東京~博多間)をインターネットから予約できるようになるサービスです。JR東海プラスEXサービスを利用して「プラスEXカード」を発行すると東海道・山陽新幹線(東京~博多間)をチケットレスで予約、搭乗できるようになります。
年会費 1,100円(税込)でお得に利用することができるようになります。
最高1億円補償の旅行保険
アメックスビジネスゴールドには最高1億円補償の海外旅行傷害保険と最高5,000万円補償の国内旅行傷害保険が付帯します。旅行保険は追加カード会員も補償対象なので、社員や従業員に追加カードを持たせておけば、海外でアクシデントに遭った場合も安心です。
なお、アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナの海外旅行傷害保険は自動付帯なので、カードを持っているだけでプライベートの海外旅行中に発生したケガや病気等も補償の対象になります。
家族特約
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナの旅行保険は、家族特約を付帯しています。家族特約とは、基本カード会員の家族も旅行保険の補償対象になる特典です。家族カードを持たない家族も家族特約の対象になります。そのため、自分専用のクレジットカードや家族カードを持てない18歳以下の子供がいる方におすすめです。
なお、アメックスビジネスゴールドの家族特約は、追加カード会員の家族も補償対象です。
国内航空便遅延保険
国内航空便遅延保険とは予約した航空便が遅延したことによる食事やホテル代を最高4万円まで補償する特典です。 ただし、国内航空便遅延保険は利用付帯なので事前に航空券などをビジネスカードで購入しておかなければ適応されません。
私生活でも使えるエンターテイメントサービス
京都観光ラウンジ
アメックスビジネスゴールド会員は、高台寺塔頭 圓徳院内の京都特別観光ラウンジを無料利用できます。京都特別観光ラウンジでは、お茶の接待を受けられるほか、高台寺駐車場1時間無料サービスなども利用できます。
新国立劇場
アメックスビジネスゴールド会員は、新国立劇場を優待利用可能です。ドリンク券の無料配布、チケットの先行購入、チケット輸送無料、オペラトーク無料など豊富な優待特典を受けられます。
ただし、優待条件は、新国立劇場のWEBサイトである新国立劇場WEBボックスオフィスからアメックスビジネスゴールドを利用してチケットを購入した場合に限られます。
プリファード・ゴルフ
アメックスビジネスゴールド会員は、プリファード・ゴルフを利用可能です。プリファード・ゴルフは、世界70か所以上の提携ホテルに2泊以上宿泊すると、ホテルが契約するゴルフコースのプレー代が無料になるサービスです。
コットンクラブ
コットンクラブはエンターテイメントクラブ「COTTON CLUB」で、アメックスビジネスゴールド会員限定の特典が受けられるサービスです。
ショッピングを安心して楽しめるプロテクションサービス
キャンセル・プロテクション
キャンセル・プロテクションは、怪我や事故により予定していた出張等がキャンセルなった場合の航空券費用などを年間最高10万円まで補償する特典です。キャンセル・プロテクションは以下のサービスを利用した場合にも適用されます。
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティーの用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
オンライン・プロテクション
オンライン・プロテクションはネットショッピング等でのアメックスビジネスゴールドを不正利用された際の損害を補償するサービスです。不正利用と判断された取引については、アメリカン・エキスプレス社が損害金額を補償してくれます。
ショッピング・プロテクション
ショッピング・プロテクションは、商品の破損や盗難被害額を補償するサービスです。国内、海外問わず、アメックスビジネスゴールドで購入した商品の破損・盗難を購入日から90日間、最高500万円まで補償します。
リターン・プロテクション
リターン・プロテクションは、アメックスビジネスゴールドで購入した商品を90日以内に返品したにも関わらず、販売店舗が返品に応じなかった場合、アメリカン・エキスプレスが返品を代行する特典です。
本人認証サービス「American Express SafeKey」
本人認証サービス「American Express SafeKey」はオンラインショッピングの際にアメリカン・エキスプレスがワンタイムパスワードを入力することにより本人認証を行うサービスです。
カードの再発行
万が一、アメックスビジネスゴールドの紛失、盗難に遭われた場合でも、カードの再発行の特典を利用すれば新しいカードを無料で再発行可能です。ただし、カードを再発行する場合は下記への連絡が必要です。
- メンバーシップ・サービス・センター(アメックスビジネスゴールド)
- 電話番号:0120-941780 または 03-3220-6745 (24時間/年中無休)
ビジネスカード限定の10の特典
アメックスのビジネスゴールドカードはアメックスレベルのサービスに加え、ビジネスカードにのみ付属する特典を受けられます。ビジネスゴールドおよびその上位のビジネスプラチナカードの利用者が利用可能なサービスとなっています。
ミーティング・スクエア
ミーティング・スクエアの特典は、ビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員に提供されます。この特典は事前に登録することで帝国ホテル本館5階にあるビジネスラウンジを利用できるものです。カード会員に加え、同伴者1名までビジネスラウンジが無料で利用可能になりますので、商談や打ち合わせの場として利用することができます。
ミーティング・スクエアのビジネスラウンジではコーヒーやミネラルウォーターなどのサービスを無料で受けられます。ビジネスラウンジを利用するための事前登録としては、22,000円(税込)の月会費を支払うことになります。1日1回・最大2時間まで予約・利用が可能で、当日に席が空いている場合は最大1時間まで無料で延長することができます。
帝国ホテルといえば、国内では最高峰のランクとなりますから、街中のラウンジ・サロンとして利用して見てはいかがでしょうか。最高級のラウンジをこの月会費で利用できるようになることは大きいメリットです。
ビジネス・ダイニング by ぐるなび
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員は、ビジネス・ダイニング by ぐるなびを利用可能です。会食や接待にふさわしいレストランを経験豊富なコンシェルジェが案内してくれます。エリア、予算、人数、利用シーンなどの希望に合わせて最適なお店を提案して予約まで依頼できます。初めての出張先や不慣れな地域でも適切なお店選びが可能になります。自分で探すのはそれなりに時間がかかります。
年間5回以上利用で人気の手土産がプレゼントされるというメリットもあります(抽選)。このサービスでの紹介・予約は、ぐるなびが提携する加盟店舗に限られますが、それでもメリットが大きい制度です。
ビジネスカード会員 限定イベント「DISCOVERY」
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員はビジネスカード会員向けの限定イベントに参加可能です。会員限定のイベント「DISCOVERY」は、ゲストを招いてビジネスの糧となる一時を過ごせるイベントです。限定イベントでは特別ゲストを呼んでの講演会や会食などに参加が可能です。楽しめて実用性が高い内容となっています。
例えば、過去に行われたイベントには「田崎真也に学ぶ、スマートなワインの選び方」というテーマでアンダーズ 東京で開催されました。大切なビジネスチャンスである会食や接待で活かせる"ワインの選び方"を、「アンダーズ 東京」のディナーコースを楽しみながら学べます。
四半期管理リポート(登録制)
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員は、四半期管理リポート(登録制)を利用できます。四半期管理リポート(登録制)は無料で申し込める経費把握サービスです。アメックスビジネスゴールドの過去3か月分利用履歴を業種別に分類し、レポートにまとめて提出してくれます。
また、四半期管理リポートはアメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナの追加カードも対象です。従業員の利用履歴も個別にレポートにまとめてもらえます。
ライフサポート・サービス「クラブオフ」
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員は福利厚生プログラムのクラブオフを利用可能です。クラブオフは、年会費6,600円(税込)で全国のレジャー、ショッピング、介護サービスを優待利用可能なサービスです。会員は、クラブオフ契約施設を特別優待料金で利用できるクラブオフVIP会員に無料登録可能です。
ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」(登録制)
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員はビジネス情報サービスのジー・サーチを利用可能です。ジー・サーチとは、過去25年分の新聞や特許情報提供などを網羅した専用検索サービスです。また、ジー・サーチを利用すれば帝国データバンクや東京商工リサーチのデータベースから欲しい企業情報をインターネットから取得できます。
「ジー・サーチ」は通常年会費1,100円(税込)のサービスですが、アメックスビジネスゴールド会員は年会費無料で登録可能です。ビジネスでは信用情報照会も重要ですから、目立ちませんが嬉しい特典です。
ビジネス情報調査代行サービス
アメックスビジネスゴールド会員は、ビジネス情報調査代行サービスを利用可能です。ビジネス情報調査代行サービスは、国内外の企業調査やマーケティング情報など専門性の高い情報を調査して提供するサービスです。ビジネス情報調査代行サービスは通常年会費55,000円(税込)が必要ですが、アメックスビジネスゴールド会員は年会費無料で登録可能です。
ビジネス・コンサルティング・サービス
ビジネス・コンサルティング・サービスは中小企業や個人事業主向けに経営のアドバイスやコンサルタントをしてくれるサービスです。ビジネス・コンサルティング・サービスでは経営のアドバイスやコンサルタント以外にも「船井総合研究所が主催するセミナー参加料金ご優待」「船井総合研究所が提供するビジネスのノウハウをまとめたCD/DVDの料金ご優待」が付帯しています。
ビジネスセービング
ビジネスセービングは、ビジネスカード会員の業務に合わせた便利なサービスを紹介する特典です。アメリカン・エキスプレス加盟店の中から、荷物の配送料やインターネット通話料などが割引になるサービスを選んで紹介します。
ヘルスケア無料電話相談
アメックスビジネスゴールド・ビジネスプラチナ会員は、ヘルスケア無料電話相談を利用可能です。ヘルスケア無料電話相談は、健康や医療に関する相談に24時間365日電話対応してくれるサービスです。ヘルスケア無料電話相談は必要に応じて医療機関の紹介も行います。
3枚のビジネスカード
アメックスのビジネスカードは3種類存在します。次のページで3枚を紹介していますので、他のアメックスカードと比較しながらビジネスカードのメリットを感じてくださいね。
当サイトからの申し込みがお得
あまり知られていないことですが、クレジットカードの申し込みはWebページから行うことが重要です。当サイトから公式ページを訪れ申し込むことで、最もお得な入会特典でクレジットカードを申し込むことができるようになっています。この申し込み方法は、実はポイントサイトよりお得な入会特典を得られるのです。入会キャンペーンは期間限定となっていますから、お申し込みはお早めに。
なぜWebページから申し込みをするべきなのか気になる方は、この記事を読んでみてくださいね。
一部直接申し込みできないカードもあるのですが、お得なWeb限定の入会&利用特典については、ぜひ公式サイトで確認してみてくださいね!